TP&Dフォーラムシリーズ

TP&Dフォーラム発表論文等は、『TP&Dフォーラムシリーズ(整理技術・情報管理等研究論集)』(ISSN:0918-404X)として毎回刊行しています。

ご案内

2017年フォーラムの論集(第27号)の刊行遅延について(2019.3.6)

2017年度の論集刊行が遅延しており,皆さまには大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。次号論集につきましては,2017年フォーラム(27号)と2018年フォーラム(28号)の合併号として,2019年4月末頃を刊行予定として現在準備を進めております。 お待たせして大変申し訳ございませんが,ご理解のほど,よろしくお願い申し上げます。

2012年フォーラムの論集(第22号)を刊行しました(2013.8.23)。 A4版全68ページ、頒布価格は1,300円+送料です。

  • 岸田和明「小規模事例に基づく文書クラスタリング技法の実証比較:確率的モデルと非負行列分解とを中心に」
  • 藤倉恵一「日本十進分類法の史的研究:黎明期(1928-1949)」
  • 山中秀夫「和古書資料組織化における課題:記述・典拠・識別」

バックナンバーも含め、頒布については下記までお問い合わせください。

問合せ先

  • TP&Dフォーラム実行委員会(tpdforum@gmail.com)

目次(11号以前は準備中)

22号

TP&DフォーラムシリーズXXII 序言 Foreword
川崎 秀子 (KAWASAKI Hideko) ...... 1
小規模事例に基づく文書クラスタリング技法の実証比較:確率的モデルと非負行列分解とを中心に
Empirical comparison between document clustering techniques based on small test set : Focused on probabilistic models and non-negative matrix factorization
岸田 和明 (KISHIDA Kazuaki) ...... 3
討議報告 Discussion Report
宮澤 彰 (MIYAZAWA Akira) ...... 27
日本十進分類法の史的研究:黎明期(1928-1949)
Study on the history of the Nippon Decimal Classification : The first period 1928-1949
藤倉 恵一 (FUJIKURA Keiichi) ...... 29
討議報告 Discussion Report
小林 康隆 (KOBAYASHI Yasutaka) ...... 47
和古書資料組織化における課題:記述・典拠・識別
Issues in cataloguing for Early Japanese Books : Bibliographic description, work, authority control and identification
山中 秀夫 (YAMANAKA Hideo) ...... 49
討議報告 Discussion Report
和中 幹雄 (WANAKA Mikio) ...... 63
付録資料 Appendix
...... 65

21号

TP&DフォーラムシリーズXXI 序言 Foreword
伊藤 祥 (ITO Sachi) ...... 1
国立国会図書館件名標目表(NDLSH)の現状と将来
The National Diet Library Subject Headings (NDLSH) Now and in Future
大柴 忠彦 (OSHIBA Tadahiko) ...... 3
討議報告 Discussion Report
内藤 求 (NAITO Motomu) ...... 8
RDAをめぐる最新状況と目録法の課題整理
RDA and Issues of Cataloguing
和中 幹雄 (WANAKA Mikio) ...... 11
討議報告 Discussion Report
渡邊 隆弘 (WATANABE Takahiro) ...... 24
曖昧な情報ニーズの具体化を目的とした情報ナビゲーション技術の研究
Studies on Information Navigation Technologies for Clarifying Vague Information Needs
清田 陽司 (KIYOTA Yoji) ...... 26
討議報告 Discussion Report
兼宗 進 (KANEMUNE Susumu) ...... 46
『BSO国際書誌』の編纂:その目的と方法
Compilation of an international bibliography of BSO: its aims and methods
川村 敬一 (KAWAMURA Keiichi) ...... 48
付録資料 Appendix
...... 53

20号

TP&DフォーラムシリーズXX 序言 Foreword
松井 純子 (MATSUI Junko)...... 1
自動索引における同形異義語問題の解決法:シソーラスを利用して
A Solution Method of Homographic Problems in Terms of Automatic Indexing Using Thesaurus
崔 錫斗 (CHOI Suk-Doo), 金 貳謙 (KIM Lee-Kyum), 韓 相吉 (HAN Sang-Kil), 金 文昊 (KIM Moon-Ho)...... 3
討議報告 Discussion Report
田窪 直規 (TAKUBO Naoki)...... 16
著者名典拠作成の自動化を目指して
Toward Automatic Creation of Name Authority Records
上田 洋 (UEDA Hiroshi), 村上 晴美 (MURAKAMI Harumi), 辰巳 昭治 (TATSUMI Shoji)...... 18
討議報告 Discussion Report
渡邊 隆弘 (WATANABE Takahiro)...... 35
FRBRからみた日本の図書館目録:「著作」を中心に
Characteristics of Japanese Library Catalog from the View Point of FRBR
橋詰 秋子 (HASHIZUME Akiko)...... 37
討議報告 Discussion Report
小林 康隆 (KOBAYASHI Yasutaka)...... 50
資料(プログラム,参加者名簿) Appendix
...... 52

19号

TP&DフォーラムシリーズXIX 序言 Foreword
山本 一治 (YAMAMOTO Kazuharu)...... 1
オントロジーとファセット分類法
Ontology and Faceted Classification
田窪 直規 (TAKUBO Naoki)...... 5
討議報告 Discussion Report
山崎 久道 (YAMAZAKI Hisamichi)...... 32
モデルと言語,目録とオントロジーの間:目録の将来像を考える
Amongst Modeling, Language, Catalog and Ontology: Consideration on the Future of Cataloging
宮澤 彰 (MIYAZAWA Akira)...... 34
討議報告 Discussion Report
川崎 秀子 (KAWASAKI Hideko)...... 50
Subject Centric Computing:トピックマップ及びΨ(PSI)とNDLSH等への応用
Subject-centric Computing: Topic Maps and Ψ(PSI), and their Application to NDLSH
内藤 求 (NAITO Motomu)...... 54
討議報告 Discussion Report
河手 太士 (KAWATE Futoshi)...... 67
資料 Appendix
...... 69

18号

シリーズXVIII 序言 Introduction
田村 俊明 (TAMURA Toshiaki)...... 1
FRBRモデルをどのように捉えるか:関連するモデルのレビューと展開モデルの提案
How Should We Interpret FRBR Model? : A Review of Related Models and a Proposal of an Amendment to FRBR Model
鴇田 拓哉 (TOKITA Takuya)...... 3
討議報告 Discussion Report
渡邊 隆弘 (WATANABE Takahiro)...... 16
デジタルネットワーク上の文化情報資源で活用する人名典拠情報のJAPAN/MARC形式への適応の試みとその可能性
An Attempt to Adapt Personal Name Authority File Used for Digitized Cultural Resources on the Digital Network Media for JAPAN/MARC Format and Its Potentiality
研谷 紀夫 (TOGIYA Norio)...... 17
討議報告 Discussion Report
田窪 直規 (TAKUBO Naoki)...... 33
複数の観点で分類した自然言語処理用シソーラスと応用
A Thesaurus which Classifies Terms by Facets and it's Application for Natural Language Processing of Japanese
国分 芳宏 (KOKUBU Yoshihiro), 岡野 弘行 (OKANO Hiroyuki)...... 35
討議報告 Discussion Report
山本 一治 (YAMAMOTO Kazuharu)...... 45
資料(スケジュール,参加者名簿) Appendix
...... 47

17号

TP&DフォーラムシリーズXVII 序言 Introduction
藤倉 恵一 (FUJIKURA Keiichi)...... 1
FRBRのその後:FRBR目録規則? FRBR OPAC?
FRBR and beyond: FRBR-based cataloging rules? FRBR-ized OPAC?
谷口 祥一 (TANIGUCHI Shoichi)...... 3
討議報告 Discussion Report
村上 泰子 (MURAKAMI Yasuko)...... 24
米国議会図書館件名標目表(LCSH)の特性 標目の意味,標目間の関係,主題表現の「文法」の観点から
Characteristics of the Library of Congress Subject Headings: Meanings of, and Relationships between the Headings, and Their 'Grammer' for Subject
山本 一治 (YAMAMOTO Kazuharu)...... 26
討議報告 Discussion Report
渡邊 隆弘 (WATANABE Takahiro)...... 57
『階層関係』を見直す〜分類,シソーラス,ターミノロジーから
A Proposal for Reconsideration of Hierarchy
山本 昭 (YAMAMOTO Akira)...... 59
討議報告 Discussion Report
山崎 久道 (YAMAZAKI Hisamichi)...... 65
資料 Appendix
...... 67

16号

シリーズXVI 序言 Introduction
小林 康隆 (KOBAYASHI Yasutaka)...... 1
学際性の類型と分類の対応について考える
Typology of interdisciplinarity and classificatory structures
川村 敬一 (KAWAMURA Keiichi)...... 3
討議報告 Discussion Report
山崎 久道 (YAMAZAKI Hisamichi)...... 16
知識の言語化(ターミノロジー)
Linguistic expression of knowledge
仲本 秀四郎 (NAKAMOTO Hideshiro)...... 18
討議報告 Discussion Report
戸塚 隆哉 (TOTSUKA Takaya)...... 26
『「日本目録規則1987年版改訂3版』の「第13章継続資料」の検討
A study of "Nippon Cataloging Rules 1987 edition 2006 revision, NCR1987R3" ; mainly on the 13th chapter "continued materials"
志保田 務 (SHIHOTA Tsutomu), 北 克一 (KITA Katsuichi)...... 28
討議報告 Discussion Report
川崎 秀子 (KAWASAKI Hideko)...... 38
TP&Dフォーラム
TP&D Forum (Technical Processing & Documentation Forum)
小林 康隆 (KOBAYASHI Yasutaka)...... 40
資料(スケジュール,参加者名簿) Appendix
...... 44

15号

シリーズXV 序言 Introduction
渡邊 隆弘 (WATANABE Takahiro)...... 1
デジタル環境下における教育情報資源の組織化に関する一考察〜NCRの書誌階層を手がかりに〜
A consideration on Organization of E-Learning Objects and those Interoperability: through the comparison between e-learning granularity level and the Nippon Cataloging Rules' bibliographic level
村上 泰子 (MURAKAMI Yasuko)...... 3
討議報告 Discussion Report
松井 純子 (MATSUI Junko)...... 12
情報探索における自己効力感の役割
Role of Perceived Self-efficacy in Information Seeking
三輪 眞木子 (MIWA Makiko)...... 13
討議報告 Discussion Report
山崎 久道 (YAMAZAKI Hisamichi)...... 28
ビブリオメトリクスにおける標本量依存性の問題:論文生産および引用の集中度分析を事例として
The Sample Size Dependency of Bibliometric Measures: Its Theoretical and Practical Aspects
芳鐘 冬樹 (YOSHIKANE Fuyuki)...... 29
討議報告 Discussion Report
田村 俊明 (TAMURA Toshiaki)...... 30
資料(スケジュール,参加者名簿) 
...... 41

12-14号(合冊)

シリーズXII-XIV 序言 Introduction
光富 健一 (MITSUTOMI Ken'ichi), 松林 正己 (MATSUBAYASHI Masaki)...... 1
追悼文 
...... 3
indices or indexs? ―中村幸雄先生を想う―
The News of Professor Yukio Nakamura's death
山崎 久道 (YAMAZAKI Hisamichi)...... 3
鮎沢修先生の思い出
The News of Professor Osamu Ayusawa's death
小林 康隆 (KOBAYASHI Yasutaka)...... 4
原田勝先生―時代を駆け抜けた”毒舌”の天才
The News of Professor Masaru Harada's death
北 克一 (KITA Katsuichi)...... 5
学恩:岩淵泰郎先生を偲ぶ
The News of Professor Yasuo Iwabuchi's death
志保田 務 (SHIHOTA Tsutomu)...... 6
FRBRと目録法の動向
FRBR and Re-Examination of Cataloguing
和中 幹雄 (WANAKA Mikio)...... 7
進化する情報検索技術―現状と将来の方向性―
Future trend in information retrieval techniques
岸田 和明 (KISHIDA Kazuaki)...... 25
国際十進分類法(UDC)に見るファセット構造
Faceted structure found in Universal Decimal Classification (UDC)
光富 健一 (MITSUTOMI Ken'ichi)...... 31
LC件名標目表(LCSH)の基本構造と検索支援の可能性
An Introduction to Library of Congress Subject Headings (LCSH): its Basic structure and Some Improvements in Recent Years
渡邊 隆弘 (WATANABE Takahiro)...... 37
大学図書館における目録業務の現状と課題―分担目録と書誌レコード調整を中心に―
Cooperative cataloging with NACSIS-CAT in academic libraries: its present state and problems
小山 憲司 (KOYAMA Kenji)...... 59
図書館サービスの進化と電子図書館システム―電子図書館は資料の電子化だけにあらず―
Evolution of Library Services and Digital Library System -Digital Libraries mean not only digitization but also connection of digital services-
宇陀 則彦 (UDA Norihiko)...... 73
情報専門家(Information Specialist)の任務
Duty of Information Specialist and It's Image
長谷川 正好 (HASEGAWA Masayoshi)...... 78
インターネット検索の原理とメタデータの利用
Principle of the Internet retrieval, and use of metadata
兼宗 進 (KANEMUNE Susumu)...... 85
BC2(Bliss Bibliographic Classification 2nd ed)の分類を付与する試み
Classifying with BC2
萬谷 衣加 (MANTANI Ika)...... 95
資料 Appendix
...... 111

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2019-03-06 (水) 18:48:36 (2110d)