*TP&Dフォーラムシリーズ [#s79f1d31]
TP&Dフォーラム発表論文等は、『TP&Dフォーラムシリーズ(整理技術・情報管理等研究論集)』(ISSN:0918-404X)として毎回刊行しています。

*ご案内 [#s79f1d31]
2012年フォーラムの論集(第22号)を刊行しました(2013.8.23)。
A4判全68ページ、頒布価格は1,300円+送料です。
2012年フォーラムの論集([[第22号>#vol22]])を刊行しました(2013.8.23)。
A4版全68ページ、頒布価格は1,300円+送料です。
-岸田和明「小規模事例に基づく文書クラスタリング技法の実証比較:確率的モデルと非負行列分解とを中心に」
-藤倉恵一「日本十進分類法の史的研究:黎明期(1928-1949)」
-山中秀夫「和古書資料組織化における課題:記述・典拠・識別」

バックナンバーも含め、頒布については下記までお問い合わせください。
*問合せ先 [#j4128c0c]
-TP&Dフォーラム実行委員会(tpdforum@gmail.com)

*目次 (準備中) [#n9f5e771]
*目次(19号以前は準備中) [#toc]

**22号 [#vol22]

:TP&DフォーラムシリーズXXII 序言 Foreword|川崎 秀子 (KAWASAKI Hideko) ...... 1
:小規模事例に基づく文書クラスタリング技法の実証比較:確率的モデルと非負行列分解とを中心に&br;Empirical comparison between document clustering techniques based on small test set : Focused on probabilistic models and non-negative matrix factorization|岸田 和明 (KISHIDA Kazuaki) ...... 3
::討議報告 Discussion Report|宮澤 彰 (MIYAZAWA Akira) ...... 27
:日本十進分類法の史的研究:黎明期(1928-1949)&br;Study on the history of the Nippon Decimal Classification : The first period 1928-1949|藤倉 恵一 (FUJIKURA Keiichi) ...... 29
::討議報告 Discussion Report|小林 康隆 (KOBAYASHI Yasutaka) ...... 47
:和古書資料組織化における課題:記述・典拠・識別&br;Issues in cataloguing for Early Japanese Books : Bibliographic description, work, authority control and identification|山中 秀夫 (YAMANAKA Hideo) ...... 49
::討議報告 Discussion Report|和中 幹雄 (WANAKA Mikio) ...... 63
:付録資料 Appendix| ...... 65

**21号 [#vol21]

:TP&DフォーラムシリーズXXI 序言 Foreword|伊藤 祥 (ITO Sachi) ...... 1
:国立国会図書館件名標目表(NDLSH)の現状と将来&br;The National Diet Library Subject Headings (NDLSH) Now and in Future|大柴 忠彦 (OSHIBA Tadahiko) ...... 3
::討議報告 Discussion Report|内藤 求 (NAITO Motomu) ...... 8
:RDAをめぐる最新状況と目録法の課題整理&br;RDA and Issues of Cataloguing|和中 幹雄 (WANAKA Mikio) ...... 11
::討議報告 Discussion Report|渡邊 隆弘 (WATANABE Takahiro) ...... 24
:曖昧な情報ニーズの具体化を目的とした情報ナビゲーション技術の研究&br;Studies on Information Navigation Technologies for Clarifying Vague Information Needs|清田 陽司 (KIYOTA Yoji) ...... 26
::討議報告 Discussion Report|兼宗 進 (KANEMUNE Susumu) ...... 46
:『BSO国際書誌』の編纂:その目的と方法&br;Compilation of an international bibliography of BSO: its aims and methods |川村 敬一 (KAWAMURA Keiichi) ...... 48
:付録資料 Appendix| ...... 53

**20号 [#vol20]

:TP&DフォーラムシリーズXX 序言 Foreword|松井 純子 (MATSUI Junko)...... 1
:自動索引における同形異義語問題の解決法:シソーラスを利用して&br;A Solution Method of Homographic Problems in Terms of Automatic Indexing Using Thesaurus|崔 錫斗 (CHOI Suk-Doo), 金 貳謙 (KIM Lee-Kyum), 韓 相吉 (HAN Sang-Kil), 金 文昊 (KIM Moon-Ho)...... 3
::討議報告 Discussion Report|田窪 直規 (TAKUBO Naoki)...... 16
:著者名典拠作成の自動化を目指して&br;Toward Automatic Creation of Name Authority Records|上田 洋 (UEDA Hiroshi), 村上 晴美 (MURAKAMI Harumi), 辰巳 昭治 (TATSUMI Shoji)...... 18
::討議報告 Discussion Report|渡邊 隆弘 (WATANABE Takahiro)...... 35
:FRBRからみた日本の図書館目録:「著作」を中心に&br;Characteristics of Japanese Library Catalog from the View Point of FRBR|橋詰 秋子 (HASHIZUME Akiko)...... 37
::討議報告 Discussion Report|小林 康隆 (KOBAYASHI Yasutaka)...... 50
:資料(プログラム,参加者名簿) Appendix|...... 52




//**16号 [#d1714d60]
//:シリーズXVI序言&br;Introduction|小林 康隆(KOBAYASHI Yasutaka) p.1
//:学際性の類型と分類の対応について考える&br;Typology of interdisciplinarity and classificatory structures|川村 敬一(KAWAMURA Keiichi) p.3
//: 同 討議報告&br; Discussion Report|山崎 久道(YAMASAKI Hisamichi) p.16~
//:知識の言語化(ターミノロジー)&br;Linguistic expression of knowledge|仲本 秀四郎(NAKAMOTO Hideshiro) p.18
//: 同 討議報告&br; Discussion Report|戸塚 隆哉(TOTSUKA Takaya) p.16
//:『日本目録規則1987年版改訂3版』の「第13章継続資料」の検討&br;A study of "Nippon Cataloging Rules 1987 edition  study of "Nippon Cataloging Rules 1987 edition 2006 revision, NCR1987R3" ; mainly on the 13th chapter "continued materials" and the concept of bibliographic unit.|志保田 務(SHIHOTA Tsutomu)・北 克一(Kita Katsuichi) p.28
//: 同 討議報告&br; Discussion Report|川崎 秀子(KAWASAKI Hideko) p.38
//:TP&Dフォーラム(整理技術・情報管理等研究集会)&br;TP&D Forum (Technical Processing & Documentation Forum)|小林 康隆(KOBAYASHI Yasutaka) p.40~
// 情報の科学と技術 56(9), p.412-415 2006より再録
//:資料&br;Appendix| (スケジュール,参加者名簿) p.44


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS